都寿司さん最高です!

先日東郷町のタチヤというスーパーに行ってきました

長久手のタチヤに行ってかなり楽しかった為、調べたら結構な店舗数だったので

いろんな店舗に行ってみる事に

せっかくなのでランチも近くで検索すると良い雰囲気のお寿司屋さんが。

SNSでも中落丼がおいしいとの事

一人前しか残っていなかったので私は気になっていたづけ丼を注文

づけ丼はいろんな種類が楽しめました

行った時の小鉢は角煮と染み染みの大根
うどんもついてます    どちらも1,500円

 

ここはほんとにおいしかった!

お店の雰囲気もいいいし、

お店の方も明るく愛想が良くこっちも気持ちが

良くなります

何度も通いたいお店です!


*中落丼はメニューには載っていません

 

いいかも瀬戸市  瀬戸焼きそばはおススメです

今日は久しぶりに道の駅「瀬戸しなの」へ行ってきました

いつもここでは「瀬戸焼きそば」頂きます

蒸し麺と豚肉など色々共通ルールがあり道の駅以外でも食べれるみたいです

この蒸し麺がたまらないのです

その後名糖産業というお菓子の直売所へ

検索したらわりと近くにあったのでちょっと寄り道

外に降りたらめっちゃいい匂いがするんです

中はよくあるコンビニの半分くらい?かな

行った時間が13時ちょっと前ですがすでにチョコバウムわ売り切れていました

通常のバウムは何とかゲット!調べると朝早くに行けば限定商品なり手に入る

みたいです

次は最初の目的地にしてみようかな

コスパ最高のランチです

今日は久々にラグーナ蒲郡に行ってきました

久し振りに行って驚きました

駐車券が無くなってナンバーが録画されて

事前精算機でナンバーを入力してお支払いでした

出る時にバーが上がるかドキドキしました(/ω\)

 

さて、今日食べたのはこちら


お寿司が8カンと天ぷらとお味噌汁がついて930円なんです!

ほかのお店や魚太郎の海鮮丼もそそりましたが

魚市場のこちらのお店で即決しました!

魚の名前は詳しくないためよくわかりませんが、

ほっんとにおいしかった。

浜焼きもおいしそうだったな~

 



 

皆さんのにゃんこはどうでしょうか?

最近ちょっとバタバタしていて久々の投稿です

今月は天小屋さんに行ったきりで終わってしまいました…

 

ですが今月行けなかった分、来月は色々楽しみです

そんなわけでちょっと気になることがあります

我が家のマロンはおもちゃを買ってもあまり興味をしめしませんが、

只今絶賛興奮中のおもちゃがあります

  ←お菓子の袋の切れ端です

 

他のにゃんこもそうなのだろうか?

ちょっと気になります

 

今年最初の楽しみです ~行ってきました天小屋へ~

新年が明けてからの最初の投稿です

やっと行けました!待ちに待った天小屋さん!!!

静岡の引佐にあるお蕎麦屋さん

ここのお蕎麦もおいしいのですが、

桜エビのかき揚げ丼の卵とじがほっんとに食べたかった‼

年末に行くつもりがインフルエンザになり行けなかった分

しみたな~

近くには道の駅 「鳳来三河三石 」があります
徳川家康と一番鶏の逸話があります

名前の由来になった逸話だそうです

 

新年早々に天小屋に行けたのは良い新年のスタートを切れたと思います

今年は妻とお互いに「死ぬまでにやりたい事50」というのを紙に書いてみました

楽しい目標と共に健康にやっていきたいと思っています

 

 

これがインフルの恐ろしさか…

やっと治りましたインフルエンザ!

辛かった…ホントに辛かった

しかも妻も同時に発症!!!

子供達にはかわいそうなクリスマスになってしまいました

おかげで今年最後の天小屋へのお蕎麦旅行にも行けず…😢

夏に行った時の写真です

 

インフルエンザになるのも何年振りか…

辛い中でも自分を気にかけてくれる妻には感謝しかありません

妻よ、ありがとう。

 

 

ここのお蕎麦は最高です~引佐の天小屋~

今年も後半月となりました

早いものす

 

さて、今回は私がお蕎麦っておいしいなと改めて思ったお店です

静岡の浜松市引佐町にある天小屋さんです 

マップで見たらもう少し下に走ると浜名湖がありました

いつもここのランチのセットを頂きます

  出汁がとにかく最高です!

セットで桜エビのかきあげ丼が選べます

塩とたれと卵とじがあります

私のおススメは卵とじです

やさしい味と聞いても???でしたが

こういう事をやさしい味って言うのかとまた一つ成長出来たきがします(/ω\)

今年中にもう一度行けたらいいな